フラックスオイル(亜麻仁油)は古くは古代エジプト時代から存在していたと言われ、亜麻という植物の成熟した種子から得られる油脂のことです。
種子の色によってブラウン種(褐色)とイエロー種(黄色)の二種類に分けられます。
含まれている栄養に差はなく、ブラウン種は食用工業用に広く一般的に使われています。
イエロー種は風味に優れています。フラックスオイルの成分は脂質、αリノレン酸(オメガ3)リノール酸(オメガ6)オレイン酸(オメガ9)リグナン水溶性食物繊維不水溶性食物繊維で構成されており、オイル内の栄養素のバランスがとても優れています。
私たちは日頃スナック菓子やスイーツ、パンやマヨネーズ、揚げ物炒め物等から知らず知らずたくさんの油を摂取しています。
油は摂取量をむやみやたらに控えるべき物ではなく、体に良い油を適量取ることが理想とされています。油は大きく分けて不飽和脂肪酸、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸に分けられ、飽和脂肪酸は動物性の肉や脂身、バターチーズに含まれ適量摂取は必要な物です。
不飽和脂肪酸は更に細かくオメガ3(αリノレン酸)フラックスオイル魚の油エゴマ油、オメガ6(リノール酸)紅花油コーン油、オメガ9(オレイン酸)オリーブ油菜種油米油アボガド油に分けられ、特にオメガ3と6は体内では作れないので体に必要な油として摂取を進められています。
フラックスオイルは熱に弱いので食べる際には加熱は避け冷蔵庫に保管して開封後は2ヶ月程で食べきりましょう。
1人1人に合ったgoo ニュースにおける問題への理解促進お手伝いする情報サイトです。
また、オイルだけを食べると、消化に良くなく胃腸などが食品として受け付けないので、味噌汁や納豆冷や奴、ドレッシングとして他の食品と一緒に摂取しましょう。
-
注目食材フラックスオイル
-
身に付けよう
-
フラックスオイルの知っておきたい食べ方
フラックスオイルは体に良いだけでなく、美肌を作るためにも役立ちます。おまけに便秘の解消やダイエット効果も期待できるので、定期的に摂取するようにしておきたいです。...
-
-
知りたい情報
-
健康効果の高いフラックスオイルとは
健康診断でも内臓脂肪やメタボリックシンドロームを指摘されてしまうと、多くの方はまず油を控えようと考えます。しかし脂質栄養学の世界的な権威であるウド博士は、やみくもに油分の摂取を控えるのではなく良質な油分を適度に摂取した方が良いとおっしゃっているのです。...
-
ためになる健康・納得の事実
-
ヘンププロテインの効果
プロテインには様々な種類がありますが、植物性たんぱく質としてオススメなのがヘンププロテインです。ヘンププロテインとは、麻の実を原材料にしたプロテインになります。...
-
ヘンププロテインとはどんなものでしょうか
ヘンププロテインとは麻(ヘンプ)の種子をすりつぶしたものを原料にして作られた純植物性プロテインです。麻は日本では古くから主な穀物である八穀(きび、大麦、小麦、大豆、小豆、粟、麻、米)の一つとして数えられている馴染みの深い食材です。...
-